体験レッスンのご案内

キャノボ

体験レッスンやお問い合わせは03-2840-0600までお電話を
PXL_20240817_001359495 (1)

こんにちは。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
木曜日担当の 江口 です。
水曜日の明け方は外を見てビックリ! 真っ白な銀世界 雪が深夜に降ったようです。
季節は、3月下旬に差し掛かろうとしている、桜が咲いていてもおかしくないこのタイミング。
季節が狂いはじめ いいのか? わるいのか? なんとも言えない。
ともかく人は自然界に慣れるしかありませんね。

さて、お話はキャノボの続きです。
タイムスケジュール管理表の作成
通過地点をどのくらいの目安で通過するかを記載した表をトップチューブバッグの中へ装備
PXL_20250320_033816774

 

 

 

 

 

 

若干早めのペースで作成。
余裕を40分持ったスケジュールにしました。

そして、迷っていたタイヤですが、結局 クリンチャー運用に決定!
折角用意したコンチネンタル グランプリ5000 は、待機となりました。
PXL_20250314_100027216 PXL_20250314_104946725

 

 

 

 

 

 

見た目がとても格好良くなりました。
走りも最高!
申し分あるとすれば、コスパは宜しくない↓
レース又は、ヒルクライム用に使用を考えるとします。

結局、マビックキシリウムエリートUSTホイールにTPUチューブを入れてクリンチャー運用へ

PXL_20250319_144122504

 

 

 

 

 

 

 
マビックタイヤ「YksionPro」+TPU
重量 260g + 30g = 290g
因みに
コンチネンタル GP5000 + コンチネンタルチューブ
重量 215g + 100g = 315g
これは、-25g 軽くなる!
いいかも?

マビックホイールとミシュランパワーカップは相性が合わず断念することにしました。

PXL_20250314_055551074 PXL_20250312_121126593

 

 

 

 

 

 

 
パナレーサーシーラントも暫くはお休みです。

ここ終盤に軽量化に成功
リアディレーラーR8000GS(ロングゲージ)→R8000SS(ショートゲージ)へ変更
PXL_20250319_144042702

 

 

 

 

 

 

およそ10g軽量。
完璧は無いが少しでも納得できるよう装備を何度も確認する。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。
本日もコートでお待ちしております。
よい休日をお過ごしください。

***********************************************************************************
無料!親子テニス好評開講中!
オリジナルメソッド『RBT(ラビット)』で親子一緒に楽しく運動出来ます。
4才になるまで月会費ず~と無料!※ご入会時に登録料¥5,500お支払い頂きます。
rbtline_top_bn20220706
*************************************************************************************
当スクールのジュニアレッスンでは
オリジナルメソッドを用いてお子様の能力を引き出すレッスンを行っております。
ぜひ一度体験レッスンにお越し下さい!!
詳しくはこちらの画像をクリック↓↓↓
ジュニアメソッド
*************************************************************************************
こちらも各スクールのコーチブログがご覧になれます!
懐かしのあのコーチブログもご覧いただけますよ!
是非のぞいてみてください。
こちらより →→→ Team REC Staffブログ
*************************************************************************************
各種 公式SNSにて面白コンテンツ公開中! 閲覧は下記ボタンをクリック!ブックマークやシェアしていただくといち早く情報をGETできますので、よろしければぜひお願いいたします。

insta  facebook youtub2eTwitter

関連記事

最新タイムテーブル&カレンダー

レッスンスケジュール

2025.3.28

レッスンカレンダー、コーチ担当表【スクール最新情報リスト】(3/28更新)

最新のスクールカレンダーとコーチ担当表、および イベント等最新情報につきましては各リンクよりご覧下さい。 レッスンカレンダー2025年 …

ページ上部へ戻る